マネジメントを取り入れた映像を作る3つの必要性 - 株式会社マネジメントデザイン

ブログblog

マネジメントを取り入れた映像を作る3つの必要性

 

皆さんは動画を1日にどれくらい見ているでしょうか?

スマートフォンやタブレットの普及により、いつもどこでも何度でも動画を楽しめるようになりました。

動画が身近になった昨今、1日に約1時間程度はスマートフォンやタブレットで視聴されているとも言われており、今後ますますyoutubeやSNS(FacebookやLINEに動画を埋め込む)を使用した情報発信は加速し続けるでしょう。それと同時にテレビを視聴する数は年々減少し、新しい映像の時代が到来したと言っても過言ではないでしょう。

ただそこで、闇雲に映像を作成すれば成果が上がるなんてことは、まずありません。

 

何事も事前準備がとても重要です。この3つのポイントを注意し価値のある映像を作成してみてはいかがでしょうか

 

1 イメージの可視化

動画制作で一番多い声が、イメージしていた動画と違う。紙媒体であればサンプルを見せながらラフを描きイメージの共有が出来ますが、動画はストーリー等の構成がとても重要で事前共有が必須です。不十分な打ち合わせですと、完成後に全て作り直しなんてこともあるかもしれません。

 

2 自分の見せたいものと視聴者のニーズを一致させる

たとえクオリティの高い映像が完成しても、誰も視聴者が見ない、または視聴者が何を伝えたいのか理解できないでは意味がありません。作成して満足ではなく、視聴者による変化(行動が変わる、数字が上がる、シェアされる等)で動画満足度を向上させていきましょう

 

3 誰と作成するのか?動画制作会社で本当に良いのでしょうか?

動画制作は以前に比べると、簡単になったかもしれません。機材も安価な物が販売され自社で作成なんてことも可能になりました。しかしカメラアングルやマイクの調整、音楽の挿入など覚えることは数多くあります。そこで動画制作会社が必要となります。映像を撮ることはプロですが、御社の強みや価値、理念や歴史などを描き(デザイン)マネジメントを取り入れた映像になっているでしょうか?制作者、視聴者、動画を見ることが出来る全ての人(世間)の三方よしを考えた動画制作がこれからの新しい映像の形となるでしょう

 

次回は3つのテーマをひとつずつ詳しく説明していきます。

今日はひとまずここまで。最後まで読んでいただきありがとうございました。

マネジメントデザインへのお問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

052-950-3660 受付:平日9:00〜18:00