仕組みづくりについて - 株式会社マネジメントデザイン

仕組みづくりについてmechanism

「仕組みづくり」で
あなたの会社を成功に導く

これからのマーケティング&マネジメントに必要不可欠な「仕組みづくり」

KKKからの脱却

“勘、経験、根性”からの脱却

今までのマンパワーに頼っていた経営、働き方はもう通用しなくなってきます。仕組みづくりでKKKから脱却し、最大限の効率化をしましょう。

社長や経営者が全て行うことは「不可能」

一人で何でもやることは不可能です。スタッフが活躍する仕組みをマネジメントデザインと作ります。そして仕組みそのものを作る人材育成も行います。

「とにかく頑張る」では通用しない時代に突入しています。
これからの時代に合わせたマーケティング、マネジメントが求められる中、
私たちマネジメントデザインは、「仕組みづくり」でこの問題を解決できると信じています。

仕組みづくりのポイント

仕組みづくりには大きく3つのポイントが存在します。

  1. 見える化
  2. 誰でもできる化
  3. IT化

の3つです。
その物事を仕組みにするという行為は、タスクの振り返りをすること繋がり、人に頼っていた部分を仕組みにできれば、大きな業務の最適化に繋がります。
また、一度仕組みづくりをしてしまえば、担当者に依存せず、その担当者は、その担当者にしかできないことに時間を割くことができるのです。

  1. 見える化

    基準(やり方)を再構築する

    感覚や経験でやっている仕事はありませんか?成果を上げている社員の考え方や行動はブラックボックスになっている場合が多いため、成果にバラつきが出たり、教えることが困難になることがあります。そこを紐解き、基準をつくっていきます。

  2. 誰でもできる化

    基準に向けてルールやマニュアルをつくる

    基準ができたら、次はそれを「伝わる」仕組みにしていきます。
    動画を活用したり、マニュアルを作成することで誰でもできる状態をつくっていきます。

  3. IT化

    人が介在しなくても自動で進む領域をつくる

    さらに、ITツールを活用して、人が介在しなくてもマネジメントやマーケティングが自動で動いていく仕組みをつくっていきます。
    仕組み化を進めることで、人は人にしかできないことに専念することができます。

あなたの会社には
仕組みで解決できる部分が
ありませんか?

あなたの会社にも、「仕組みづくり」によって大幅に変化が訪れるはずです。
普段の業務にムダ、ムラがあったり、人に頼り切りな部分はありませんか?
マネジメントデザインでは、実際に行った仕組みづくりの事例や、
仕組みづくりの例などもご紹介しています。ぜひご覧ください。

マネジメントデザインへのお問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

052-950-3660 受付:平日9:00〜18:00